まりもの産後うつ闘病記

双極性障害(躁うつ病)を持つママが産後再発→精神科入院→産後うつ状態のプロセスを経て寛解に至るまでを綴ったブログです。

『双極性障害』とは

こんばんは。まりもです。

 

双極性障害を発症した経緯を書く前に、

病気の説明をしようと思っていたのに

すっかり忘れていました!笑

発症の経緯の続きは少し置いておいて、この記事では双極性障害という病気について

説明したいと思います。

 

双極性障害とは

以前は「躁鬱病」と呼ばれていたもので、

精神疾患の中でも気分障害に分類されている疾患のひとつです。

うつ状態だけが起こる病気が「うつ病」に対し、うつ状態とは反対の

「躁(そう)状態」も現れ、これらを繰り返す慢性の病気です。

現在は両極端な症状が起こるという意味で双極性障害と呼ばれているようです。

うつ病で苦しんでいる方はお気を害さないでほしいのですが、

個人的には双極性障害うつ病よりもずっと厄介な病気だと思っています。

理由は後々わかっていただけると思います。

 

分類と躁状態うつ状態の症状

双極性障害にはⅠ型とⅡ型があり、躁の程度で分類されます。

家庭や仕事に重大な支障をきたし、人生を大きく狂わせかねないため入院が必要になるほどの激しい状態を「躁状態」といいます。

躁状態は、眠ることなく、喋り続けたり、怒りっぽくなったり、高額な買い物をしたり、性的逸脱や法的問題を引き起こしたりすることもあります。

周りの人が見て、「異常」とすぐにわかると思います。

こうなったら、もう本当に家族など周りの人は大変です。

一方、明らかに気分が高揚していて、眠らなくても平気で、普段よりも調子がよいと感じ、仕事もはかどり、周囲も本人も大きくは困らない状態を「軽躁状態」といいます。

私は軽躁状態にはなったことがないので、完全に理解できているわけではありません。

躁の厄介な点は、「本人は自覚がない」ことです。

故に受診が遅れ、気づいたときには、クリニックを受診する頃には

既に重大なトラブルを起こしていたりします。

・・・はぁ(ため息)。

 

一転、うつ状態になったときに、双極性障害の人は体調が悪いと感じ、

クリニックを受診することが多いようです。

うつ状態は重苦しい気分が続いたり、あらゆることに対する興味を失い、

何をしても楽しい・嬉しいというポジティブな気分が持てなくなったりします。

早朝覚醒、食欲減退or増加、体重の増減、疲れやすい、やる気がない、自責感、

自殺念慮などが症状として現れます。

一般的に、躁よりもうつの期間の方が長いようです。

(私もまさにそうでした。)

 

うつ状態と激しい躁状態になるものを「双極性障害Ⅰ型」、

うつ状態と軽躁状態になるものを「双極性障害Ⅱ型」といいます。

私は、このⅠ型 or Ⅱ型という診断を受けたことはないのですが、

定義を見る限り「双極性障害Ⅰ型」のようです。 

 

双極性障害の患者数

患者数は人口の2~3%。双極性障害Ⅰ型に絞ると1%。

100人いたら1人ぐらいはかかる病気ということですね。

 多いと取るか少ないと取るかは人によると思いますが、

私は、結構多いなと感じます。

 

双極性障害の好発年齢

この病気にかかりやすい年齢は、20代後半

わたしが発症したのはまさにこの時です。

(ちなみに単極性うつ病にかかりやすい年齢は40歳前後と

初老期だとか。最近は若い人も多いみたいですが。)

 

双極性障害の原因と遺伝性

原因は不明ですが、この病気は精神疾患の中でも脳など

身体的な側面が強い病気だと考えられているようです。

私は、この病気は完全に「脳の病気である」と認識しています。

また、単極性うつ病よりも、遺伝性が強いようです。

気質が似てしまうためとのこと。

両親の片方が患者の場合、子供の発病率は32%だそうです。

 

双極性障害病前性格・体型

 基本的にはどんな性格・体型でもなり得るけれども、

双極性障害になりやすい病前性格と体型は、

社交的、親切、陽気、おおらかな性格で肥満体型が多いとのこと。

私は、社交的で比較的陽気ではあるけれども、

親切でおおらかとはとても言えないかな笑。

体型は・・・うーん、ポッチャリぐらいにしておいてください笑。

皆さんはいかがですか??

(一方単極性うつ病になりやすいのは、真面目、几帳面、正義感・責任感が強い、仕事熱心な人とのこと。どんな性格でもなり得るのは大前提。)

 

双極性障害の治療

 双極性障害は、精神疾患の中でも治療法や対処法が比較的整っている病気であり、薬でコントロールすれば、発症以前と変わらない生活を送ることが可能だそうです。

実際に、わたしも現在服薬は継続しているものの、特に症状はなく、発症以前と変わらない生活を送っています。

しかし、適切な治療をせずに放置をしていると、何度も躁状態うつ状態を繰り返し、人間関係や社会的信用、仕事や家庭を失うなど人生を大きく狂わせてしまうのがこの病気の特徴だそうです。

 

再発について

また、最初の発症から再発まで5年ぐらいの間隔があるのが一般的だそうです。

私の場合は4年間隔が空きました。

この期間に薬を飲まないでいると、ほとんどの場合再発してしまうとのこと。

まさに私はこのケースに当てはまります・・・

適切な治療を受けていないと、間隔がどんどん短くなり、躁と鬱を短期間で繰り返す

ラピッドサイクラーになる可能性があります。

 

このように双極性障害は、うつ状態では死にたくなるなど、生命の危機をもたらす可能性がある一方で、躁状態ではその行動の結果によって社会的生命を脅かす、重大な疾患であると認識されているようです。

 

双極性障害がどのような病気か、おわかりいただけたでしょうか。

次回は私が双極性障害を発症した経緯の続きを書きますね。

 

では、お休みなさい(^^)

 

 この本が分かりやすいのでおすすめです!

新版 双極性障害のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)

新版 双極性障害のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)