まりもの産後うつ闘病記

双極性障害(躁うつ病)を持つママが産後再発→精神科入院→産後うつ状態のプロセスを経て寛解に至るまでを綴ったブログです。

1年間慣らし保育をした私がおすすめする保育園準備アイテム

f:id:marimomental:20190222234958j:plain


こんにちは。まりもです。

 

もうすぐ育休明けで職場復帰する皆さん、

ソワソワしますよね。

私もソワソワしています。

 

保育園が決まった方は、保育園の入園準備に追われていると思います。

 

私は産後うつになって(厳密には産後双極性障害を再発させて)

保育園に子供を通わせてはや1年が経とうとしています。

詳しくはこちら↓

marimomental.hatenablog.com

 

1年間慣らし保育をした(!)私がおすすめする

保育園入園準備のおすすめアイテムについて書きたいと思います。

 

目次

 

保育園準備おすすめアイテム

1.洗濯乾燥機

育休中は日中いつでも洗濯が出来ていたと思いますが、

職場復帰すると夕方から夜間しか洗濯出来ません。

 

保育園に通いだすと、毎日驚くほど多くの洗濯物が発生します。

しかも、補充のためそれらは翌日まるっと保育園に再び持っていきたいのです。

また、保育園で水洗いしたものを持ち帰らせてくれたりするため、

翌日まで置かずになるべく早く洗いたいところです。

 

そのためには、夜子供をお風呂に入れた後に、

子供が着ていたものと一緒に洗濯して、

朝にはすべて乾いていなければなりません。

 

洗濯乾燥機があれば、夜に放り込んだ洗濯物が

朝には乾いています。

 

寝かしつけの際に寝落ちしてしまっても、

青くなる必要はありません。

 

また、出かける前に回していけば、

帰るころには別の洗濯物が乾いています。

 

少々高いですが、ワーママには必須のアイテムです。

 

我が家がお世話になっているのは、これが一番近いかな?

我が家の品番はNA-VX3600Lです。

2.オムツ用お名前スタンプ

 

ほとんどの園がそうだと思いますが、

自宅から持参するオムツには1枚ずつ名前を書かなければなりません。

 

私の子供が通っている園では園の基本ストックが10枚。

それに加え、毎日4枚ずつ新たなオムツを持参する必要があります。

 

1週間(月から金まで)で20枚、

1か月に1回はストックの10枚が無くなったので持ってくるように言われるので、

1か月で90枚のオムツを持参する必要があります。

 

これに全て名前を書かなければいけません。

 

そこで役立つのがこちら!

このスタンプがあれば、お名前の記入時間を大幅に削減できます。

早急に手配をしてください。

 

私はこのスタンプ押しの作業が好きで、隙間時間に

1パック分ぐらいはまとめてスタンプを押しています。

 

まとめて押してもあっという間になくなるんですよねぇ・・・

 

3.一瞬で測れる体温計

保育園に通い始めると、毎日自宅で熱を測ってから

連絡帳に書いて行かなければなりません。

 

脇に挟む、時間がかかる古いタイプの体温計を使っている人は要注意。

 

朝忙しい時に、子供を押さえつけて脇に体温計を挟んで

熱を測るのは大変です。

 

精度は下がるかもしれませんが、非接触式や赤外線式で

一瞬で測れるものの購入をお勧めします。

 

私は毎朝子供がハイチェアに座ってご飯を食べているときに

こめかみにピッと当てています。

 

よろしければ参考にしてくださいね。